![ヴァイオレット・エヴァーガーデン1 [Blu-ray] - 石川由依, 子安武人, 浪川大輔, 遠藤綾, 内山昂輝, 茅原実里, 戸松遥, 石立太一, 暁佳奈, 吉田玲子](https://m.media-amazon.com/images/I/51dZel4Gb8L.jpg)
ヴァイオレット・エヴァーガーデン1 [Blu-ray] - 石川由依, 子安武人, 浪川大輔, 遠藤綾, 内山昂輝, 茅原実里, 戸松遥, 石立太一, 暁佳奈, 吉田玲子
英語教師がマックを新しくして
「ネトフリが一年無料だぜイエア」
って話のあとに、
「アマプラからネトフリに切り替えようかなあ」
って話したら
「ネトフリのが高いけど、見れる番組多いんじゃね?」
「そう、ヴァイオレットエヴァーガーデンとか」
「ヴぁ? なにそれ」
ということになり、
「アニメ? えーっとアイスエイジしかみたことない(・∀・)」

アイス・エイジ (吹替版) - John Leguizamo, Goran Visnjic, Denis Leary, Jack Black, Ray Romano, Alex Proyas, Carlos Saldanha
という英語教師に
私は何度所謂カートゥーンと日本のアニメは別物だと何度主張したかわかりませんが、
とりま興味を持ったらしく、
映画の冒頭をちら見して
「なにこれカメラワークすごいしめっちゃ綺麗じゃん」
「京アニだぞ、この野郎」
という会話で布教しといたので、
私より先に英語教師が見てしまう可能性(´・ω・)
そして彼から進められているパルプフィクションはまだ観てない。
タランティーノ好きなんだけど、これだけ抜けてる。
そして私が推すイングロリアス・バスターズを彼は未視聴である。
映画って見るタイミングなのだ。
「このアニメ、サブタイトルついてる!! 親切!!!!」
という英語教師の台詞は、
「このドキュメント、字幕ついてる!! 親切!!!」
というアマプラ視聴中によく使う私の台詞である。