あまりに昭和ナイズな旅行だったので、
古きよき昭和乙女口調でお送りします。
********
確か、ことの始まりは、
ミクシィでカビパラに逢いたいとかそんなことだったのよ。
そしたら、まる姐さんが乗ってくれて、
行ってきましたよ、伊豆・箱根。
名古屋までのぞみで、小田原までひかり。
富士山みえないじゃん。
何か小田原駅、変な銅像があるし、
ソフトクリームの看板は風で煽られてるし、
「アルバト募集」って書いてあるし。
小田原から怪しいよね。
何だかこう、壷な香りがするよね。
レンタカーはトヨタのヴィッツなの。
宮沢りえも豚も西島君も付いてこないけど、
何故がエクザイルのMD標準装備☆
そしてね、まる姐さんの運転、
ぶっちゃけ惚れちゃうよ☆
大平台のヘアピンカーブで大興奮してさ、彫刻の森美術館☆

なんか、ご先祖様がいるよ。
見て見て、ナウシカっぽくない??
実際は目玉焼きの上なんだけどね☆
で、めちゃくちゃ素敵なステンドグラスの塔があるの。

階段嫌いなまる姐さんを説得して登ったんだけど、
気付いちゃった。
さんま、高いところ苦手☆☆
登る前に気付けって感じだね。
彫刻の森は本当に素敵だったの。ピカソのお皿がキュートだし。
でもねはしゃぎ過ぎたみたい。
時間は刻々を刻まれていくのよね。
ロープウェーに乗って、大涌谷に行くの☆
言ったでしょ??
高いところ苦手だって☆

ホント、正気を保つのってタ・イ・ヘ・ン☆
でもね、じいっと見てると何だか感動。
始まりの場所なんだ、なんて☆
そんなこと思いながら、黒たまご貪ってたわよ☆☆
芦ノ湖に向かってるとね、
前を十字架と蛇のマークを持つ某イタリア車(赤)が走ってるの。
素敵じゃない???
でもね、男二人でしかもオープンカー。
ちょっと、こう、青春の怒りをぶつけたくなっちゃった☆
芦ノ湖にはね、海賊船があるの。
電光装飾の鳥居もあるの。
もう、壷よね。箱根。
下り道ばっかりのバイパスを通って、
小田原に戻ったら、
多分二代目の古書店の主人が美味しいイタリアンのお店を教えてくれたの。
とっても美味しかったわ。
でも、レンタカーって返却しなきゃいけないの。
だからデザートは泣く泣く諦めて、
レンタカー屋に走ったのよ。
そしたらね、レンタカー屋のおねえさん。
私たちの姿をみて、ガッツポーズ。
わかるわ。
定時に上がれるってすばらしいわよね☆☆
そうそう、彫刻の森では新しい部屋の住人を買ったのよ☆
でも彼の披露は後日にするわ☆☆
【関連する記事】
すごい☆かわいい☆
うん!うん!ナウシカだ!!