
これってあれでしょ??
あのオードリー・ヘップバーンが、
素敵デートをした中でも最も印象的だったあの口でしょ??
あれって、伊豆にあったんだ。
そうだったんだ。
じゃあ、タイトル違うじゃん。
「伊東の休日」じゃん☆
さて、そんな伊東の宿も爆笑で包まれ、二日目は伊豆です。
すっかり車社会に飲み込まれたのでレンタカー。
まる姐さんにはご迷惑をおかけします。
なんだか海岸線。
なんだか看板がでっかい。
そしてたどり着いた熱川ワナナバニ園(正:バナナワニ園)

この佇まい。
ガイドブックに載っているとは思えない昭和な雰囲気。

ワニの母親ってエプロンしてるんだね。
ワニは生きてるか死んでるかさっぱりなので、とりあえず記念メダル製作。
昭和なテーマパークには必ずあるのよ。
でも、植物園がすばらしい。
彩り豊かで、とにかく綺麗。
ゾウガメにも触って、かなりご満悦。
そしたら、この旅の目的、
シャボテン公園に行くのです。
すごいのよ。

やさぐれたカンガルー。
何だかドキドキだね。
見てみて、メキシコの遺跡とかあるの☆

もう、まる姐さんってば、現地の人みたいで素敵よね☆
他にもね、シャボテン狩りとか出来るのです☆☆
御箸でずぐさって土を刺して、サボテンを狩るのです。
で、この鳥。
帰宅後母(妖怪オタク)に見せたら
「これ、ヒドラよ」
「ヒドラ??」
「確かね。ウルトラQで、敗北したからこのシャボテン公園にいるのよ」
……勝ってたら何処にいたんだろう。
で、さんまのラブラブカビパラ☆☆☆

やる気ないよね☆☆
もう、ラブラブ。
シャボテンを抱えて、ワイルドスミスの美術館に行って、
かなり可愛い絵でご満悦。
その後、隣のトンボ玉工芸館に行って、
作ってみた。
とんぼ玉。
製作途中で割れて
「不器用だからかなあ」
「いや、注意力散漫なんだよ」
ってずっぱり突っ込まれたり。
めちゃくちゃ充実。
で、まる姐さんと出した結論。
この旅の総括。
「伊豆は平成じゃありません」
きっと新聞とかまだ昭和なんだよ☆
だからこんなに懐かしくて、笑えるのよ☆☆☆
【関連する記事】